3/1より休講とさせていただいており、この度3月末までやむなく休講延長とさせていただいておりますが、
皆さま如何お過ごしでしょうか?
まだまだ新型コロナウイルス感染症のニュースで、終息の目処が立っているのか分からず不安な状況下にあります。
自分ができることを日頃からしておくことで感染のリスクを回避したり、感染時の重症化を避けられたら良いですね。
とっても万能な”アロマ”の使い方とその効果をご存じですか♪
今回は、yukari YOGAの仲間であるMayuka先生♡からのご紹介です♪
※写真提供:ウッチー
私がやっているコロナ対策!!(コロナが流行る前からやっていましたがw)
アロマのティートゥリー精油が大活躍♡
ティートゥリーには抗感染、抗菌、抗ウイルス、抗炎症に優れています。
私は、そんなティートゥリーの精油を希釈(薄めること)してうがいをしています!!!ほかにはマスクにスプレーをしたりアロマディフューザーで芳香浴(空気中に香りを漂わせること)をしたり(*^^)
オーストラリアでは伝統的な治療薬として今も家庭で使われているそうです!!
ティートゥリーは花粉症にも効果的です♡
ティートゥリー
オーストラリアの先住民族のアボリジニが使った森のハーブで、お茶として飲まれていた植物の一種であったことから、ティートゥリー(お茶の木)と呼ばれるようになったと伝えられています。
フレッシュで清潔感のただよう、鼻をすっと通り抜けるやや鋭い香り。
花粉症にも効果的♪今の時期にピッタリですね(^^)ぜひ試してみてください!!
コメント